【全11工程を写真で解説】フロアコーティングのお問い合わせから施工完了までの流れ|フロアワンのプロの仕事

はじめに:私たちの仕事のすべてを、お見せします。

「フロアコーティングの工事って、具体的に何をするの?」 「時間はどれくらいかかる?」「大切な家を、丁寧に扱ってくれるだろうか?」

工事当日に関するお客様の様々な疑問やご不安を解消するため、この記事では、私たちがお客様からご相談をいただいてから、ピカピカの床をお引き渡しするまでの全11工程を、写真付きで詳しくご紹介します。

私たちの仕事の丁寧さと、品質へのこだわりを、ぜひご覧ください。

※フロアコーティングの全体像をまず知りたい方は、こちらの総合ガイドをご覧ください。 フロアコーティング完全ガイドへ


目次

お問い合わせからお引き渡しまでの全11ステップ

STEP 1:ご相談

この工程の目的: お客様が抱える床のお悩みや、理想のイメージを正確に把握します。 プロのこだわりポイント: まずはお電話やお問い合わせフォームから、お気軽にご連絡ください。「こんなこと聞いてもいいのかな?」といった些細なことでも大歓迎です。専門知識豊富なスタッフが、お客様一人ひとりの状況を丁寧にお伺いし、最適なプランを考えるための第一歩とさせていただきます。

STEP 2:現地調査・お見積り

この工程の目的: プロの目で床の状態を正確に診断し、最適な施工プランをご提案します。 プロのこだわりポイント: 専門の資格を持つスタッフがご自宅へお伺いし、フローリングの種類、傷や汚れの状態、施工範囲などを的確に診断します。お客様立ち会いのもと、ご要望を伺いながら最適なプランをご提案するための重要な工程です。もちろん出張費は無料です。

STEP 3:正式お見積書のご提出

この工程の目的: 費用と作業内容を明確にし、お客様に安心してご判断いただきます。 プロのこだわりポイント: 現地調査の結果に基づき、「作業内容」「使用材料」「工期」「費用」を項目ごとに分かりやすく明記した、透明性の高いお見積書をご提示します。ご不明な点は、ご納得いただけるまで何度でもご説明しますのでご安心ください。

STEP 4:各所養生、清掃、剥離

この工程の目的: コーティングをしない箇所や大切なご家財を、汚れや傷から完全に保護します。 プロのこだわりポイント: 美しい仕上がりは、この丁寧な下準備から始まります。巾木(はばき)やドアなど、コーティングをしない箇所を専用のシートやテープでミリ単位で保護します。既存のワックスが残っている場合は、この段階で完全に剥離・除去します。

STEP 5:研磨、清掃

この工程の目的: フローリングの見えない隙間を埋め、仕上がりのムラを防ぎます。 プロのこだわりポイント: フローリングの目に見えないミクロの隙間を埋め、この後のトップコート剤が均一に塗布されるように、専用の下地剤(プライマー)を塗布します。この一手間が、コーティングの密着性を高め、長期的な耐久性を実現する重要な工程です。

STEP 6:木固め、下地塗布

この工程の目的: 床表面を完璧に整え、コーティング剤の密着性を最大化させます。 プロのこだわりポイント: フローリング表面に付着した目に見えない油分や微細な汚れを、専用の機材と薬剤で完全に除去します。その後、床面を均一に整える研磨(サンディング)作業を丁寧に行うことで、この後のコーティングが剥がれない、強固な土台を作り上げます。

STEP 7:トップ塗布

この工程の目的: A1コーティング剤を均一に塗り重ね、美しい保護膜を形成します。 プロのこだわりポイント: いよいよ本工程です。熟練の職人が、ホコリの侵入に細心の注意を払いながら、A1コーティング剤を専用のモップで均一な厚みを保ち、一層一層丁寧に塗り重ねていきます。

STEP 8:UV照射

この工程の目的: 塗布したコーティング剤を、瞬時に完全硬化させます。 プロのこだわりポイント: 塗布したコーティング剤に、専用の特殊なマシンで紫外線を照射し、塗膜を瞬時に完全硬化させます。このUV照射技術により、施工当日から歩行可能な圧倒的な即時性と、傷や薬品に強い高硬度な塗膜が完成します。

STEP 9:各所チェック

この工程の目的: プロの目で厳しく品質を検査し、完璧な仕上がりを保証します。 プロのこだわりポイント: 施工が完了したら、それで終わりではありません。社内の専門検査員が、照明を様々な角度から当て、塗りムラやホコリの混入、細部の仕上がりまで、プロの目で厳しくチェックし、完璧な品質であることを確認します。

STEP 10:養生ばらし、清掃

この工程の目的: お客様にご満足いただき、長期的な安心をお約束します。 プロのこだわりポイント: お客様に生まれ変わった床の仕上がりをご確認いただき、ご納得いただいた上でお引き渡しとなります。今後の簡単なお手入れ方法や、長期保証の内容について改めてご説明させていただき、すべての工程が完了です。

STEP 11:引き渡し

この工程の目的: お住まいを施工前の状態よりも美しく整え、すぐ快適な生活を始められるようにします。 プロのこだわりポイント: お住まいを傷つけることのないよう、細心の注意を払って養生をすべて撤去します。その後、施工中に出た微細なホコリなどを徹底的に清掃し、お客様がすぐに快適な生活を始められるよう、完璧な状態に整えます。


施工当日に関するよくあるご質問

施工時間はどのくらいかかりますか?

標準的な広さ(〜30畳程度)であれば、朝9時頃から作業を開始し、夕方17時〜18時頃には完了します。

施工中は家にいても大丈夫ですか?

はい、問題ございません。ただし、施工するお部屋への出入りはご遠慮いただく場合がございます。

大きな音や嫌な臭いはしますか?

研磨作業の際に多少の機械音は発生しますが、大きな騒音ではありません。また、A1コーティングは溶剤臭がほとんどないため、臭いに敏感な方でも安心です。


まとめ:丁寧な仕事が、最高の品質を生み出します

全11工程、いかがでしたでしょうか。 私たちは、一つひとつの工程に専門家としてのこだわりと、お客様への想いを込めています。この丁寧な仕事こそが、A1コーティングが持つ最高の品質を100%引き出し、お客様に長期的な満足をお届けできる唯一の方法だと信じています。

フロアコーティング総合ガイド

A1コーティングの特徴についてはこちら!

A1コーティングの特徴一覧
feature list

SIAA認定の抗菌・抗ウイルス性能で、床表面を衛生的に。ご家族みんなに目に見えない安心をお届けします。

フローリング本来の魅力を引き出す、ワンランク上の仕上がり。上品な輝きが部屋の印象を格上げします。

ワックス不要でお掃除ラクラク。優れた防汚性で、日々の手間を減らし、暮らしにゆとりをもたらします。

F☆☆☆☆の安全素材と優れた防滑性能で、赤ちゃんやペット、ご家族みんなの安全な暮らしを足元から支えます。

業界最高クラスの圧倒的な強さで、日常の傷や摩耗を徹底ガード。床の美しさを驚くほど長持ちさせます。

足腰を守る「防滑性」と爪傷に強い「耐久性」。ペットとの暮らしを、快適で安全にする専用プランです。

愛知県内のフロアコーティング
ご相談無料です。お気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください

0120-429-172

受付時間 10:00~18:00

A1コーティングの
特徴についてはこちら!

A1コーティングの特徴一覧
feature list

SIAA認定の抗菌・抗ウイルス性能で、床表面を衛生的に。ご家族みんなに目に見えない安心をお届けします。

フローリング本来の魅力を引き出す、ワンランク上の仕上がり。上品な輝きが部屋の印象を格上げします。

ワックス不要でお掃除ラクラク。優れた防汚性で、日々の手間を減らし、暮らしにゆとりをもたらします。
ss

F☆☆☆☆の安全素材と優れた防滑性能で、赤ちゃんやペット、ご家族みんなの安全な暮らしを足元から支えます。

業界最高クラスの圧倒的な強さで、日常の傷や摩耗を徹底ガード。床の美しさを驚くほど長持ちさせます。

足腰を守る「防滑性」と爪傷に強い「耐久性」。ペットとの暮らしを、快適で安全にする専用プランです。

愛知県内のフロアコーティング
ご相談無料です。お気軽にお問い
合わせください。

お気軽にお問い合わせください

0120-429-172

受付時間 10:00~18:00

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次